テレビで紹介された話題の美容と健康情報!

テレビ番組で紹介された美容や健康たまにグルメ情報など気になる話題を紹介。

プロモーションが含まれています

ホンマでっか!?TV 【知られざるお米の力SP】

お米は太りやすい食べ物は大ウソ、ごはんの糖質は太りにくい!?

ってご存知でしたか!

太りにくい、美容&健康にもいい!

日本人の食生活に欠かせない「お米」。しかし、その消費量は年々減少しています。

一方で、お米には私たちが知らない驚きの事実がたくさんあります。

今回は、お米栄養評論家の伊達さんや地域ブランド米評論家の西島さん、お米文化評論家の柏木さんから得た情報を元に、お米の真実をお伝えします。

お米は太りにくい食べ物

「お米は太りやすい」というイメージがありますが、それは大ウソ!

伊達さんによると、お米を食べすぎて太ったという人はほとんどいないそうです。

また、梶本さんは、麺類に比べてお米は太りにくいと指摘しています。

これって、お米の糖質が太りにくいからなんですね。私的には、お米を食べることで間食が減り、逆にダイエットにつながるというのは驚きですね。

お米は美容と健康に良い!

お米を食べないと肌がボロボロになる?それはビタミン不足のせいです。

西島さんによれば、玄米は美容効果が高いですが、白米でも同じ効果が期待できます。365日玄米を食べると体に負担がかかるという話もありますが、伊達さんは寝かせ玄米にすると消化しやすくなると教えてくれました。

 

 

お米は睡眠と便秘にも効果的

おにぎり1個食べるだけで眠れるまでの時間が短縮されるというのは、血糖値が上がると覚醒作用を持つオレキシンの分泌が低下し眠くなるからだそうです。

また、お米を食べている人は便秘の人が少ないというデータもあります。

これは、お米に含まれるオリゴ糖が消化に必要な腸内細菌に栄養を与えるからだそうです。

私としては、便秘解消にはサラダより圧倒的にご飯の方が良いというのは新たな発見でした。

 

お米とお酒の相性

お米文化評論家の柏木さんによれば、お酒を飲む前にごはんを食べると、ごはんの多糖類が胃を保護してくれるそうです。また、お酒を飲んだあとの締めのご飯も二日酔いになりにくいとのこと。これって、お米とお酒の相性の良さを改めて感じさせてくれますね。

 

まとめ
お米は太りにくい、美容と健康に良い、睡眠と便秘に効果的、そしてお酒との相性も抜群。これらの事実を知ると、お米の消費量が減少しているのはもったいないと感じます。私の意見としては、これからもお米を大切にし、その魅力を再認識していきたいと思います。お米を食べることで、より健康で豊かな生活を送ることができるでしょう。お米、あなたは本当にすごい!

健康カプセル!ゲンキの時間【放っておくと一大事!ホントは怖い“鼻づまり”】

鼻づまりは、私たちが日常的に経験する一見無害な症状の一つですが、それが長引くと重大な健康問題を引き起こす可能性があるとのこと。


「健康カプセル!ゲンキの時間」では、この問題について詳しく解説されました。

 

放っておくと一大事!ホントは怖い鼻づまり鼻づまりを見逃すと大変なことになる可能性がある?!

鼻づまりの原因

番組では、鼻づまりに悩む3人が集まり、その原因と対策について議論しました。

鼻中隔弯曲症

その中で、一人の男性が左の鼻が詰まるという問題を抱えていました。
彼の症状は「鼻中隔弯曲症」と診断されました。


これは、鼻中隔という骨が曲がってしまい、空気の通り道が狭くなる病気です。

 

鼻中隔弯曲症の治療方法は手術により、出っ張りを取り形を修復することです。

 

私は、この病気の存在を初めて知りました。鼻づまりは、風邪や花粉症など一時的なものだと思っていましたが、それが長引くと重症な病気の可能性があるとは驚きです。

 

鼻炎・花粉症・イビキの悩みに【えぞ式 すーすー茶】

アレルギー性鼻炎

料理のニオイがわからないという女性が登場しました。
彼女の鼻づまりの原因は「アレルギー性鼻炎


これは、鼻の中の粘膜が外から入ってきた異物にアレルギー反応を起こし、腫れ上がって空気の通り道が狭くなる病気です。


彼女の場合、ペットがアレルギーの原因かもしれないと指摘されました。

アレルギー性鼻炎の治療は、飲み薬・鼻のスプレーなどがあります。

 

これって、私たちの生活の中で気づかない間に健康に影響を及ぼす可能性があるということですね。自分の生活環境や生活習慣を見直すことで、これらの問題を予防することができるかもしれません。

鼻づまり3つの原因

最後に、60年近く鼻づまりに悩む男性が登場しました。
彼の鼻づまりの原因は「鼻中隔弯曲症」「副鼻腔炎」「鼻のポリープ」でした。


これらの病気は、鼻づまり以外にも鼻水が喉に落ちる後鼻漏、頭痛・顔面痛など様々な症状を引き起こします。

 

副鼻腔炎」は約200万人、「鼻のポリープ」は約20万人が患っているとのことです。

鼻のポリープ(鼻茸)副鼻腔炎蓄膿症)

鼻の粘膜の一部が膨れてこぶ状になった物でバイ菌の感染や喫煙などの刺激でポリープになる。
形を治して鼻のポリープを取ってその奥にある蓄膿症を処置するだけでも症状が軽くなっていく可能性もあるそうです。


まとめ
鼻づまりは、一見無害な症状のように思えますが、それが長引くと重大な健康問題を引き起こす可能性があります。私たちは、自分の体の異常に気づくことで、早期に対策を講じることが重要です。また、自分の生活環境や生活習慣を見直すことで、これらの問題を予防することも可能です。

 

 

 

よじごじDays「小田井涼平が早春の小田原でご長寿さがし旅」

小田原の早春を彩る活気ある一日。「よじごじDays」が、小田井涼平さんとともに、小田原の地で長寿の秘訣を探る旅へ!


ここでは、健康で豊かな生活を送る人々のさまざまな秘訣が明らかになりました。

 

番組で放送された「小田井涼平が早春の小田原でご長寿さがし旅」は、小田井さんが小田原の美しい風景を背景に、地元の人々と交流し、彼らの健康と長寿の秘訣を探る旅を描いています。

健康と長寿の秘訣を求めて

小田井さんが出会った人々は、それぞれが自分なりの健康と長寿の秘訣を持っていました。


阪神タイガースを応援すること、毎朝1粒の梅干しを食べる、美味しいお酒と新鮮な魚を楽しむことや夫婦での旅行、社交ダンス、ガーデニングなど、その秘訣は多岐にわたります。


これって、健康と長寿の秘訣は一概には定義できず、それぞれのライフスタイルや価値観に根ざしていることを示しています。

スポーツ愛好家から始まる長寿の道

小田原を訪れたグループの中には、健康の秘訣をスポーツ観戦に求める人々がいました。

75歳の女性は阪神タイガースの応援が元気の源であり元気でいる秘訣と語ります。

また、釣り仲間の男性3人組は、美味しいお酒と新鮮な魚を楽しみながら健康を保っています。


夫婦円満も長寿のカギ

小田井さんが出会った夫婦たちからは、夫婦での旅行や社交ダンスなど、共に過ごす時間が長寿の秘訣であることが浮かび上がります。
結婚51年目のご夫妻は、ガーデニングを通じて豊かな人生を築いています。

小田原城と長寿の散策

小田原城では、90歳のガイドさんから城の歴史や構造について学びました。
彼の健康の秘訣は、毎朝の梅干し1粒というシンプルなもの。
シンプルでありながらも、長寿の秘訣として非常に興味深いですね。

 

伝統と革新が交差する味の世界

小田原では、1368年に始まった銘菓「ういろう」の世界も訪れました。
外郎家の25代目が受け継ぐ技術と伝統に触れ、この地の歴史と文化を垣間見ます。
薬剤師さんは、絵本作りを通じて若々しさを保っているようです。

薬膳と健康の新しい形

小田原の古民家をリノベーションした「薬膳喫茶KURA」では、伝統的な薬膳料理を楽しむことができます。
ヒハツやクコの実を使った料理は、健康と美味しさを兼ね備えています。

 

まとめ
小田原の健康トレンドを探る旅、小田原を訪れた小田井さんが見つけた長寿の秘訣は多岐にわたります。


スポーツ愛好家から始まり、夫婦円満や伝統的な食文化、そして薬膳の新しい試みまで、健康への取り組みは多様であり、個々のライフスタイルや興味に応じて様々な形で実践されています。


小田原の地で見つけたこれらの秘訣は、生き生きとした豊かな生活を送るためのヒントとなることでしょう。